こんにちは。mocaです。
前回の岡山から、瀬戸大橋を渡り四国縦断のご紹介です。
鷲羽山から瀬戸大橋
瀬戸大橋にわたる手前にある鷲羽山へ皆で登ってみました。

駐車場へ車を停めて階段を上ると直ぐにこの絶景を見ることが出来ました。
日本の四国と本州を結ぶ長大な吊り橋を見渡すことができる鷲羽山は
沢山の観光客であふれていました。

妙に耳に残ってしまう歌が展望所で響いています。(笑)

![]() | 送料無料 パロサント 香木 スティック 【50g (5〜12本)※太さ指定可】 浄化用 palosant ペルー産 選別済み 2023年2月入荷分 高品質 直輸入 価格:1,600円 |

展望台から山道を歩いて鷲羽山に登ってみると、更に素晴らしい景色と瀬戸大橋を見ることが出来ました。

これから、この瀬戸大橋を渡って香川県へ向かいます。そこで、本場の讃岐うどんを食べたいと思います。🚗
瀬戸大橋を渡って香川県へ


そこで、有名な讃岐うどんのお店を訪ねたところ、、なんと店休日とのこと。。。
そして、ドライブしながら探すこと20分ほどで店先に人が並んでいるお店を見つけたので
そちらで戴くことにしました。

中々の人だかりなので、きっと美味しいはず!!

店内は、割と広くてテーブル席と畳のお座敷席がありました。

やっぱり、本場では先ずは釜揚げうどんでしょ!てなイメージで、頼んでみました。

カレーうどんを頼んだ家族は、汁が飛び散るために食べ終わるまで大変なようでした☺
でも、さすが本場です。麺に腰があって本当に美味しく戴きました。
天空の鏡と呼ばれる絶景の【父母ヶ浜】へ
お腹も一杯になったので、インスタ映えスポットへ向かいます。
車で30分ほどの場所にある父母ヶ浜(ちちぶがはま)


無料駐車場には既に沢山の観光客がいて賑わっていました。
海岸へ降りる手前には、映える写真の撮り方の説明が紹介されていましたが、残念ながら夕日が見れる時間帯までは居れそうにないので、今回は断念。




銭形砂絵(寛永通宝)
父母ヶ浜から、車で10分程の場所にある銭形砂絵に行ってみました。

高台にある一方通行の細い道を上がると駐車場があるので、そこへ停めて少し歩いたところから眺めることができます。

銭形砂絵を背景にパチリ📷
次は、高速を使って愛媛県を目指します。🚗
松山城

松山城を目指します。

私達はあまり気にもせずに目に入った広い駐車場へ停めたところ、2時間ほどの滞在で2千円ほどの駐車料金が掛かってしまいました。。。ロープウエイ乗り口まで行く間には他にも沢山駐車場があるので、よく確認した方がよさそうです。(´;ω;`)ウゥゥ


夏目漱石の(坊ちゃんとマドンナ像)の石造近くにロープウェイ乗り場があります。
そこでチケットを購入すると、ロープウェイとリフトを選択することが出来ました。

リフトは利用時間が短いらしく、夕方近くについた私達は帰りのリフトは使えないとの事だったので、登りはリフトを使ってみることにしました。

乗るまでは、少し不安でしたが見渡す景色とリフトならではの解放感に、リフトを選んで正解でした。


リフト下にある、俳句に思わずクスッと笑いながら景色も楽しみつつ松山城まで行くことができます。

リフトを降りると売店があり、その脇に続く道を通って松山城まで暫く歩きました。


坂を上り詰めた高台に松山城があります。

この日も、外国人の観光客で一杯でした。愛媛にちなんで、みかんのソフトクリームを戴きました。
残念ながら、松山城の中への入館時間が過ぎていたため、外から眺めるだけになってしまいましたが、岡山城とも違った雰囲気でまたスケールの大きさにとても感動しました。

城下町には、沢山のお土産屋さんが並んでいて、今治タオルなども購入することが出来て
散策にも楽しい街並みでした。


そして、高い高い駐車料金を払って、ホテルへ向かいました。(笑)

今回利用したのは、駅に併設しているこちらのホテルです。
REF Matsuyama City Station by VESSEL HOTELS

今回このホテルを選んだのは、朝食メニューがとても豊富で、ご当地メニューのバイキングが人気と書いてあったので泊まってみました。



和食・中華・洋食と豊富なメニューから選ぶことが出来、なんといっても鯛めしを
楽しみにしていました。

たっぷりの鯛と薬味に卵を載せて戴く【鯛めし】は朝からでも、サラっと戴くことが出来ました。とても美味しかったです。その他、愛媛ということで、ミカンジュースが4種類ほど並んでいました。飲み比べてみましたが、それぞれに甘みが違っていて美味しかったです。
さて、朝食も沢山戴いたので、この後はしまなみ海道を通って、広島へ移動します。🚗
前日までの岡山編はこちら↓
