こんにちは。mocaです。
佐賀県にある有田ポーセリングパークへペット同伴(犬)で行ってきました。
有田ポーセリングパーク

長崎県と佐賀県の県境にある有田町に位置し、
有名な陶器の町で有田焼があります。
近くには長崎県の波佐見町があり、波佐見焼の町も隣接しています。

九州自動車道の【武雄JCT】から西九州自動車道を使い【波佐見有田IC】を降りた直ぐの場所にあります。

敷地内は現在無料で入る事ができました。
大きなお土産屋さんも有りました。陶器の町だけあり、絵付けやろくろを使って
陶芸の体験もできるようです。


施設は庭園のテーマパークで、ドイツのツヴィンガー宮殿を再現した建物内に、
有田焼作品のギャラリーを併設しているようです。


当日は、天候が悪かったのですが、晴れた日はヨーロッパ風の建物がより映えそうです。

現在は人影もまばらで、閑散としたイメージでしたが
ペット同伴で、ヨーロッパ風の庭園を眺めながらの散歩は、気分転換に良さそうです。
人が居なかったので、ペットも自由に走り回って喜んでいました。
川棚のかりんとう饅頭
帰りに、人気の和菓子屋さんへ寄りました。

波佐見町の隣町にある、長崎県川棚町の和菓子屋【いさみ屋】さんの、
かりんとう饅頭を購入するために寄りました。
以前は、人気の余り夕方には完売して購入できなかったのですが、
最近は割と購入できるようです。
I

川棚駅から100mくらいの場所にあります。
近くには、あの有名なマジックパーラー【あんでるせん】もあります。

10個入りで、1300円。単品でも購入できます。

外側がサクサクで、癖になる美味しさです。
賞味期限が短いのが難点ですが、持ち帰ったあとにオーブンで少し焼くと
また美味しく戴くことが出来るようです。

お饅頭となると年配の方に好まれる傾向があると思いますが、これは小さいお子さんや
男性にも人気な和菓子です。緑茶には、もちろんですが、コーヒーにもあう和菓子です。
有田ポーセリングパークの詳細はこちらから↓
https://www.arita.jp/spot/post_4.html