こんにちは。mocaです。
長崎グラバー園に数年ぶりに行ってきました。
長崎グラバー園
県外の友人・知人を案内するときに、決まって訪れる長崎グラバー園。
長崎と言えば、グラバー園が真っ先に上がるほど、人気の観光地です。

長崎駅からグラバー園へ行くには、路面電車(※交通系ICカード)を利用すると
大人140円(中学生以上)・子供70円(中学生以下)で行くことが出来ます。
路面電車ICカード利用方法の詳しい資料はこちら↓
https://www.naga-den.com/pages/584/
車の場合、周辺には30分100円で利用できる駐車場が点在しています。

今回は、松が枝国際ターミナル付近に車を停めて、グラバー通りから行きました。
グラバー坂には、お土産屋さんが立並んでいます。


グラバー坂の途中に、【祈りの丘 絵本美術館】という可愛い建物がありました。
1Fでは、沢山の絵本が販売されていて、2F・3Fでは企画展が開催されているようです。

グラバー坂を上っていくと突き当りに、世界遺産に登録された大浦天主堂があります。

大浦天主堂前の坂道を右手に登ると、グラバー園の入り口が見えてきます。



入場料は大人:620円/高校生:310円/小・中学生:180円となっていました。

園内は、基本ルートと車椅子ルートが案内されています。
動く歩道を使って登っていくと、【旧三菱第2ドックハウス】に着きます。

内部には様々な展示物があります。
洋館の2階テラスからは 、長崎の街並みを見渡せることができます。
フォトスポットにもなっています。


遠くに見えているのは、長崎の夜景を観ることができる稲佐山公園の電波塔。


所々に、オブジェがあり散策していても楽しいです。

園内にはコーヒーやカステラが戴ける、レトロな【自由亭喫茶室】という
カフェもありました。ほかにも、オープンカフェもあります。

そして、こちらが【旧グラバー住宅】世界遺産になります。
こちらでは、入園時にもらえるミニ写真(L版)無料サービス券で、
写真を撮っていただけるようです。(2023.1.28日現在の情報)


よーく見ると、カメのオブジェの背中にカメが乗っています。
そして頭には、トンボが乗っていた。いいことありそう💞

園内の石畳の中にハート型の石があります。見つけてみて💞
クレープのお店:サパン crêpe de SAPIN
続いては、グラバー園の近くにある人気のクレープ専門店の紹介になります。

帰りに出口付近にある【サパン crêpe de SAPIN】で、旬のいちごクレープを
戴きました。沢山のクレープの種類があり、店内も外にも沢山のお客さんで溢れていました。
crêpe de SAPIN
長崎市南山手町4ー15
TEL 080-6939-8182
営業時間 11:00~17:00
定休日 無休
長崎伝統芸能館くんち資料館

グラバー園ちかくにある【長崎伝統芸能館くんち資料館】では、
長崎くんちで使われる、山車や曳き物が展示されています。
お土産屋さんも併設されているので、帰りには是非立ち寄られてみてください。
グラバー園の詳細はこちら↓
ほかにも、長崎の観光地など紹介していますので合わせてご覧ください。↓
https://scene-moca.com/category/moca-trip/